食学住一致の自分が貢献したいことで社会に参加する場づくり

アチーバスeboardドットインストールスクラッチフューチャーセッションリブライズ、シェアハウス、シェアオフィスで、価値づくりの拠点をつくり、仲間の輪を広げ、自分たちの代議士を立ててゆくことで、小林茂さんが掲げた傍楽くこと、学ぶこと、楽しむことが一致した、参加型の生き方づくりが実現できるのではないかということが予感から、確信に変わりつつあります。

というのも

2日の午前中に丹波市議の横田さんとワタミで町おこしを仕掛けている山内さんを紹介するところから始まって

2日の夜には、横田さんと和歌山の新宮市議の
田舎暮らしTUBE vol.6 〜和歌山編デス〜
横田丹波市議と並河新宮市議の対談

4日の午前中に大阪で並河さんにはGoogle Hungoutで参加いただき、
反転授業の対話の会(から、職住学一致の場づくりへ脱線)

山口でゲストハウスを始めるための資金稼ぎのために、トヨタで期間工をやる神谷さんと
大阪で再会をしたところから、その夜に丹波のシェアハウスに一緒に来てもらってアチーバスをやり、

リブライズの図書館予定地に足を運びました。

京都で、なりわい文化の再生のために、働くことと住むことを一致させる大きめのプロジェクトをしかけるめいちゃんち扇沢さん日下部さんにお会いして、『職住学一致』の場づくりをしようと盛り上がって名古屋に戻って来たところ

昨年、京都でやったアチーバスの参加者から

・4月からは半年休学し、来年度卒業予定
・現在、個人の学びのプロセスをいかに深めるかをテーマに個人でワークショップをやったりしています
※1月から私たちの団体のナレッジマネジメントをお願いしようと思っていますので、いろいろと教えてやって頂けると幸いです!
という学生さんがいて
サポートの依頼を受けまして、その団体の新年会が7日の18時からあるということで、
火曜日に再度京都に行ってアチーバスをやることになりました。
12時〜15時で、『京町家さいりん館室町二条』

セレンディピティが起きていますね